
フジテレビ系「ノイタミナ」枠内放送アニメの【フラクタル】のエンディングテーマがアイルランド民謡の「サリーガーデン」の一曲。
ノイタミナとは、深夜アニメ放送枠を指します。
このアニメは、32世紀のアイルランドを舞台とし、いくつかのエピソードではアイルランド西部の都市、ゴールウェイに実在する場所が登場します。
フラクタルは、A-1 Pictures制作の日本のテレビアニメ。2011年1月~3月まで放送されました。
アイルランド民謡「サリーガーデン」は人気な曲
アイルランドの伝統的な歌である。”An Traigh Mughdhorna”、”The Maids of Mourne Shore”及び”The Mourne Shore”の曲名でも知られ、英語とアイルランド語の両方の歌詞が存在する。邦訳は「サリーの庭」「柳の庭のほとりで」「サリーガーデンのほとりで」などがあり、「サリー・ガーデン」「サリー・ガーデンズ」などの名でも言及される。
Wikipedia
iron_utaさんの歌声をYouTubeで聴いて声の美しさに感動しました。曲名を確認したら、「サリーガーデン」。この時初めて知り、この曲とutaさんの声が大好きになりました。
マイさん(にこまる)のピアノもとても素敵です!!いつも、きれいな音色ありがとうございます。
▶みんなのコメント
素晴らしいピアノ演奏と天使のような歌声、素敵な綺麗な映像でとても心が暖かくななりました。ありがとう。
https://www.youtube.com/watch?v=5gbQlFTpPs4&t=88s
素晴らしいですね!!!! 表情豊かでとっても素敵なピアノ伴奏に、うたさんの澄んだ美しい歌声がどの場面にも溶けこみ、どちらともスペシャルな演奏、ボーカルじゃなきゃなし得ない歌を聴かせていただきました。 そしてなんだか心があっかく優しい気持ちになれました。
https://www.youtube.com/watch?v=5gbQlFTpPs4&t=88s
【聴き比べ】いろいろな楽器で演奏
Youtube動画をピックアップ!癒される二胡の音色のほか、オカリナ、ギターなどそれぞれ楽器の良さが出ています。また、楽器によって印象も変わりますね。
二胡演奏
自然と風景が目に浮かんできて、柔らかい音色に癒されます。
映像と二胡とピアノの音色、すべてが最高です!
▶みんなのコメント
幻想的で壮大な景色、世界観、最高です 美しく心に語りかけてくださる二胡、ピアノのイントロの重厚感、寄り添うような音色、キラキラと降ってくるようなエンディング…感動致しました ありがとうございます
https://www.youtube.com/watch?v=9XzB-0-haug
アイルランド民謡を新たな解釈で素晴らしい作品に仕上げましたね!素朴な大地に息づく人の生。そこに人生の営みが続いてゆく。サリーガーデンで起きた恋の物語。儚くも夢敗れたとしても、それが歌い継がれ、いつか国境を越え新たな息吹を繋いでゆく。不思議な感覚と共に、最後にハートで締めくくる美しい演奏は私の心に深く深く刻み込んでゆく、、、なんて感想です。美しいなぁ〜 編曲の偉大さを理解した作品でした。感動をありがとうございました
https://www.youtube.com/watch?v=9XzB-0-haug
バイオリン演奏
路上でこんな素敵なヴァイオリンの演奏を聴けることが奇跡。
▶みんなのコメント
とても美しい演奏です。 大好きな曲なので嬉しいです。 アイリッシュ・ダンスっぽいアレンジですね!
https://www.youtube.com/watch?v=cmqeIbQm490&t=54s
何度聴いてもとても心に響く曲です。 この曲に出合い、アイルランドの風を感じたく旅をする事もできました。
https://www.youtube.com/watch?v=cmqeIbQm490&t=54s
ケルト笛演奏
聴いた瞬間「サリーガーデンと音色がぴったり」と思い、ケルト笛と検索したらヨーロッパの伝統楽器ということを知りました。個性的な音色に魅了されました。
▶みんなのコメント
日本とは遠く離れた場所の音楽なのに、聞いただけで懐かしい気持ちになったり情景が浮かんだりするのが不思議です。
https://www.youtube.com/watch?v=Foh5J0th8Oo&t=45s
ピアノ演奏
素敵なピアノの音色。聴いているとき、とても穏やかな気持ちになります。
▶みんなのコメント
いい音色ですね~、懐かしい感じが。素敵な演奏を聴かせていただききました。
https://www.youtube.com/watch?v=T5-oORRVFW8
オカリナ演奏
サリーガーデンきっかけでオカリナの素晴らしさを知りました。優しい音色ですね。
アコースティックギター演奏
アコースティックギターの弦が擦れる音が好きです。一音一音がきれい。
リコーダー演奏
リコーダーで、こんなに素晴らしい四重奏があることに感動しました。
フルート演奏
サリーガーデンの曲でフルートの音色を聴きたくて、この動画にたどり着きました。
フルートの音色はとても素敵で聴き入っていたら、気づけばハーブの音色にも魅了されていました。
▶みんなのコメント
アイルランドの曲に、憧れているところ~まいさんのように、丁寧に、豊かに弾けるように、練習中。つぶを揃えて、ハーブを奏でるのは、ほんとにむずかしいです。素敵な演奏、ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=4xGwdl6O0lI
はじめまして。オカリナでこの曲を演奏したいと思い、参考演奏としてフルートを検索していたら、この動画に出会い、ハーブとフルートの共演がとても素晴らしく、感動致しました。
https://www.youtube.com/watch?v=4xGwdl6O0lI
アイリッシュハーブ演奏
コメント欄を見ると、「穏やかな気持ちになります。」たくさん投稿があります。
本当にその通りだなと感じました。
▶みんなのコメント
心が穏やかになる演奏でとても好き。
https://www.youtube.com/watch?v=j-oKKm5bno0
ayaさんのアイリッシュハープの音色にいつも癒されます!穏やかな気持ちになれる素敵な演奏ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=j-oKKm5bno0
九州電力「オール電化」CMソングに起用
サリーガーデンを「家族の風景」という名として日本語詞をつけた作品があります。
この「家族の風景」は手嶌葵への提供曲で2008年九州電力のCMソングとして用いられました。アイルランド民謡のサニーガーデンがCMソングになったわけです。
手島葵が歌う「家族の風景」の動画
動画内の歌詞を観ながら、歌声を聴いてると引き込まれます。時間を忘れる。
▶みんなのコメント
お産の時にずっと手嶌葵さんのアルバム「虹の歌集」がかかっていて、特にこの曲が強烈に響いていました。これから家族になる我が子を産む大仕事を後押ししてくれる優しい声…手嶌さんの歌声のお陰で無事にお産が出来たと言っても過言ではないです。今もこの曲を聴くと涙が止まらなくなります。『あなたがいる それだけで幸せになれる』子育てに悩む事もありますがこのフレーズを思い出して前を向いてます。素敵な曲、素敵な歌声、大好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=cpt8AgbV7_Y
アイルランド民謡と手嶌葵さんの組み合わせ最高!!
https://www.youtube.com/watch?v=cpt8AgbV7_Y&t=2s
「家族の風景」の歌詞
【映画ゲド戦記】の挿入歌「テルーの唄」、【映画コクリコ坂】からの劇中挿入歌の楽曲提供を担当した谷山浩子さんがサリーガーデンの歌詞に日本語をつけ、「家族の風景」として歌っています。
あなたがいる
やわらかな光みちる家
あなたがいる
何気ない毎日の中に
あふれる緑と きれいな水
そして
あなたがいる
それだけで 幸せになれる
そばにいるよ
風の日も 心まよう日も
そばにいるよ
寄りそえば ここはあたたかい
あなたの笑顔が わたしの宝物
こんなおだやかな日々が
わたしの喜び
ともに生きてゆく あしたを守りたい
あなたと そしてすべての
いのちのために
ORICON NEWS
アイルランド民謡「サリーガーデン」の歌詞
英語とアイルランド語の歌詞があり、日本語もご紹介します。ウィリアム・バトラー・イェイツの詩として紹介されています。
ウィリアム・バトラー・イェイツは、1923年には58歳でノーベル文学賞を受賞し、アイルランドを代表する作家となった
柳の庭を下ったところで愛する人と逢ったんだ
彼女は白雪のような足で柳の庭を抜けて行った
彼女は僕に言った
恋は木の葉が茂るみたいに気楽に
でも若くて愚かだった僕は肯けなかった
川のほとりの原っぱに愛する人と立っていて
彼女は白雪のような手を僕の肩に掛けた
彼女は僕に言った
人生は堰に草の茂るみたいに気楽に
でも若くて愚かだった僕は今涙で一杯だ
Wikipedia