
スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品「天空の城ラピュタ」(1986年)の主題歌として使われた「君をのせて」は、宮崎駿監督が作詞を担当。作曲者は久石譲。
スタジオジブリ初制作作品で昭和61年のアニメです。今現在、令和時代に観ても色あせていません。
天空の城ラピュタ小説には、ラピュタ崩壊から半年後の世界を知ることができます。
シータとパズーは、お互いの故郷に戻り、これまでの生活を別々に続けていると描かれています。
【天空の城 ラピュタ】
— ジブリ画像bot☆ (@ghibli_daisuki_) August 26, 2019
パズーとシータのその後♡
シータに会いに行くパズー♪ pic.twitter.com/1xyhuIxZMq
小説版ラピュタには
— クロルナ (@kurolunasea) January 15, 2016
その後の話が少しある pic.twitter.com/0VZkCugcP9
二人が再開するのを想像するとうれしくなりますね。
そして、さらに歌詞はあれから16年たったパズーの視点で書かれている曲、「君をつれて」が存在します。
「君をのせて」のアンサーソングを発表していた
▶みんなのコメント
あった!!!! 何度くり返し聴いた事か!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=TPzsi8zM8Js&t=1s
やっぱり米米CLUBの歌いいね
https://www.youtube.com/watch?v=TPzsi8zM8Js&t=1s
あれから16年たったパズーの視点で歌詞が書かれたのが「君をつれて」。曲は「君をのせて」と同じです。
発表から16年間たった2002年、「天空の城ラピュタ」DVD化に伴い、石井竜也が歌詞違いの「君をつれて」を発表しました。
石井竜也が詞をつけて、シングルCDとして2002年9月26日リリースしています。
「君をのせて」 | 「君をつれて」 |
---|---|
作詞:宮崎駿 作曲:久石譲 | 作詞:石井竜也 作曲:久石譲 |
あの地平線輝くのは どこかに君ををかくしているから たくさんの灯がなつかしいのは あのどれかひとつに君がいるから さぁでかけよう ひときれのパン ナイフ ランプ かばんにつめこんで 父さんが残した熱い想い 母さんがくれたあのまなざし 地球はまわる 君をかくして 輝く瞳 きらめく灯 地球はまわる 君をのせて いつかきっと出会う僕らをのせて 父さんが残した熱い想い 母さんがくれたあのまなざし 地球はまわる 君をかくして 輝く瞳 きらめく灯 地球はまわる 君をのせて いつかきっと出会う僕らをのせて | あの頃僕は君を捜して 旅を始めたばかりの少年 夢は未だに掴めないけど 隣には君が微笑んでいる 勇気を出して今言える事 胸の中に光る夢ひとつ もう一度君と旅に出よう もう一度僕は探しに行く 季節は巡る二人を変えて 過ぎて行く日々揺らめく想い出 季節は巡る心を染めて だけどきっと掴もう君と二人で 明日のことは解らないから 今日も歩いて行く遥かな道 もう一度君と旅に出よう もう一度僕は探しに行く もう一度夢を追い掛けよう もう二度と僕は迷わないだろう 季節は巡る二人を変えて あの頃の夢揺らめく想い出 季節は巡る心を染めて だけどきっと掴もう君と二人で |
「君をつれて」は、パズーの視点で歌詞が書かれた曲。
詞の中の「君」は、シータ。「僕」は、パズーのことを意味しているのでしょうね。
【聴き比べ】「君をのせて」いろいろな楽器で演奏
Youtubeから動画をピックアップ!癒される二胡の音色のほか、ピアノ、バイオリンなどそれぞれ楽器の良さが出ています。人気のジブリソングは、多くの人が演奏しています。
二胡演奏
二胡の音色がとても綺麗。演奏している姿も素敵です!
▶みんなのコメント
心が穏やかになります。二胡の音色最高です。
https://www.youtube.com/watch?v=kuiZFOEh7UU&list=PLfKxGxCPF73L1SsWdTSgwJ4OIF3Fk_PG4&index=1
すげ~。バイオリンとは叉違った情緒が・・・耳ごごちよすぎ・
https://www.youtube.com/watch?v=kuiZFOEh7UU&t=10s
バイオリン演奏
こんな贅沢な四重奏がYouTubeでいつでも聴けることが嬉しい。
▶みんなのコメント
非常に美しい弦重奏 素敵な時間をありがとうございます
https://www.youtube.com/watch?v=B9ladiHZH1M&list=PLfKxGxCPF73L1SsWdTSgwJ4OIF3Fk_PG4&index=16
たくさんアップされている事に今はじめて気付きました。 素晴らしい演奏をありがとうございます! ほかの曲もこれから聞かせて頂きます。
https://www.youtube.com/watch?v=B9ladiHZH1M&list=PLfKxGxCPF73L1SsWdTSgwJ4OIF3Fk_PG4&index=16
アコースティックギター演奏
一度でもいいから生演奏を聴いてみたい。楽器屋さんに行ってギターを触ってみたくなってきた!
▶みんなのコメント
耳が喜ぶ音ってこういう音なんだなと感じました! あとジブリファンの僕には分かる!龍藏さんはジブリファンであるという事が!
https://www.youtube.com/watch?v=tOrNamiGeFM
ジブリとアコギってこんなにも相性いいんですね。素晴らしいです。タブ譜もいくつか買わせて頂きました!
https://www.youtube.com/watch?v=tOrNamiGeFM
オーケストラ-久石譲
この動画でトランペットの魅力を知りました!綺麗な音色ですね。やっぱオーケストラは凄い!
▶みんなのコメント
この世に音楽があって本当に本当によかった。
https://www.youtube.com/watch?v=BkII9oibsug
音楽はほんとわからないけど、すごく綺麗だし何回も聞いてしまうほど美しいことはわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=BkII9oibsug
ピアノ演奏
最初の音から、一音一音に癒されます。とても優しい音色です!
サックス演奏
演奏している場所、衣装、音色、すべてが素晴らしいです!
▶みんなのコメント
毎回すごいなぁ… なんでこんな幻想的な演奏ができるんですか…!? そしてここがどこなのか知りたい…外国? ラピュタ感がすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=6W7qp5P2CqY&t=1s
聞きながら、ラピュタのストーリーが頭の中に浮かんできました…サックスの音色素敵
https://www.youtube.com/watch?v=6W7qp5P2CqY&t=1s
フルート演奏
こんなにアップでフルートを見たの初めてです!柔らかい音色がこの曲にぴったり!歌ってるみたいです。
▶みんなのコメント
ジブリとフルートの相性がめちゃくちゃ良い…!
https://www.youtube.com/watch?v=J4R5e-VAKeQ
前から思ってたんだけど、このカメラのアングル好き。
https://www.youtube.com/watch?v=J4R5e-VAKeQ
エレクトーン演奏
一つの楽器でオーケストラのような壮大な感じが凄い。信じられない!
▶みんなのコメント
譜面通りに弾くレベルを超えて、askaさん自身が歌っているようです。本当に表現力が豊かで、何だか涙が出そう。
https://www.youtube.com/watch?v=np3-2RMjXdE&t=1s
もう何回観たかわからないけど、これ観るとまたラピュタ観たくなる人沢山いると思うよ。 それぐらい素晴らしい演奏ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=np3-2RMjXdE&t=1s